くき歯科医院
* *

記事ページ

Article

オールオンフォーって何?

2025.05.07

こんにちは、大阪府阪南市尾崎町にあるくき歯科医院の院長、九鬼裕之です。
今回は、「オールオンフォーって何?」についてお話をしていきます。

1.オールオンフォーとは?

オールオンフォーとは、歯を全て失ってしまった方や、大多数の歯が残っていない方のためのインプラント治療法です。
名前の通り、4本のインプラントにすべての歯を固定する方法を指します。
これにより、安定した噛み合わせを取り戻すことができます。

2.オールオンフォーのメリット

オールオンフォーのメリットは以下の通りです

①安定性:4本のインプラントがしっかりと顎の骨に固定されるため、ブリッジや義歯よりも高い安定性が得られます。
②快適性:取り外しの必要がなく、自分の歯のような感覚で食事を楽しむことができます。
③審美性:天然の歯に近い見た目を再現できるため、自然な笑顔を取り戻せます。
④骨の減少を防ぐ:インプラントが顎の骨に刺激を与えることで、骨の減少を防ぐ効果があります。

3.オールオンフォーのデメリット

逆にオールオンフォーのデメリットは以下の通りです。

①高額な治療費:一般的なインプラント治療よりも高額になる場合があります。
②治療期間:治療完了までの期間が長くなることがある。
③手術のリスク:全ての外科手術と同じく、合併症のリスクがあります。

4.オールオンフォーと他の治療法の違い

オールオンフォーは、インプラントの本数を最小限にしながらも、全ての歯をサポートすることを目的としています。
これに対して、一般的なインプラント治療は、失われた歯一本一本にインプラントを埋入する方法です。
オールオンフォーは、特に大量の歯を失ってしまった方におすすめの治療法となります。

5.オールオンフォーの治療の流れ

オールオンフォーの治療の流れは以下の通りになります。

①カウンセリング:患者さんの希望や状態を確認し、最適な治療方法を提案します。
②診断と計画:CTスキャンなどで口腔内の状態を詳しく調べ、治療計画を立てます。
③手術:インプラントを埋入する手術を行います。
④仮歯の装着:手術直後に仮歯を装着し、噛み合わせや形を確認します。
⑤本物の歯の装着:数ヶ月後に本物の歯を装着します。

6.まとめ

オールオンフォーは、多くの歯を失った方にとって、新しい生活を取り戻すための素晴らしい治療法となります。
治療費や期間、手術のリスクなど、様々な点を考慮しつつ、専門家と相談することで、最適な治療法を選択することができます。

くき歯科医院では、患者さん一人一人の状態や希望に合わせた治療を提供しています。
オールオンフォーに関する疑問や悩み、ご質問について、いつでもご相談ください。

以上、オールオンフォーに関する情報をお伝えしました。
興味を持った方や、詳しい情報が知りたい方は、くき歯科医院までお気軽にお問い合わせください。