くき歯科医院
* *

記事ページ

Article

ラミネートベニアって何?

2025.07.01

大阪府阪南市の歯医者、くき歯科医院の院長 九鬼裕之です。
今回は、「ラミネートベニアって何?」についてお話をしていきます。

1.ラミネートベニアとは?

ラミネートベニアとはは、歯の表面に薄いセラミックのシェルを貼り付ける美容歯科治療の一つです。
主に前歯の形や色を美しく見せるために用いられます。
薄く、透明感のあるセラミックを使用することで、歯の見た目が自然で美しい仕上がりとなります。

2.ラミネートベニアのメリット

ラミネートベニアのメリットは以下の通りです。

①自然な見た目
高度な技術と素材の進化により、ラミネートベニアをすることで歯の表面が白く非常に自然な仕上がりになります。

②歯を削る量が少ない
他の治療法と比べ、歯の構造を大幅に削ることなく施術が可能です。

③長持ちする
ラミネートベニアは適切なケアをすることで、10年以上持続することもあります。

3.ラミネートベニアのデメリット

ラミネートベニアのデメリットとしては、以下の通りです。

①取り外しにくい
ラミネートベニアは 一度貼り付けると取り外しには専門的な技術が必要となります。
その為、自由な取り外しはできません。

②価格が高い
ラミネートベニアは高品質な材料と技術が求められるたね、費用が高くなることがあります。

4.ラミネートベニアの治療の流れ

ラミネートベニアの治療は下記の流れになります。

①カウンセリング
まず最初に患者さんの希望や条件を詳しくヒアリングします。

②歯の下処理
歯の表面を軽く削り、ベニアがしっかりと固定されるようにします。

③型取り
ベニアを製作するための型を取ります。

④ベニアの製作
専門の技術者が型を元にベニアを製作します。

⑤ベニアの装着
製作されたベニアを歯に貼り付けます。

5.ラミネートベニアはこんな方におすすめ

歯の審美治療の一つであるラミネートベニアは、下記の方におすすめです。

①歯の色が気になる場合
②歯の形や配置にコンプレックスがある場合
③耐久性と美しさ、両方をを求める場合

6.まとめ

ラミネートベニアは、歯の美しさを追求するための高度な審美歯科治療法の一つです。
多くのメリットがありますが、デメリットもあるため、
施術を受ける前に十分な情報収集とカウンセリングを行うことが大切です。

皆さんの美しい笑顔のために、最適な治療法を一緒に考えていきましょう。
くき歯科医院でもラミネートベニアを行っておりますので、ご相談をお待ちしております。