くき歯科医院
* *

審美歯科

Cosmetic Dentistry

審美歯科

Cosmetic Dentistry

*

審美歯科とは

審美歯科は、歯や口元を美しくすることに重点を置いた治療です。

一般的な歯科治療は、「虫歯や歯周病を治す・予防する」という健康面、また「よく噛めるようにする」といった機能面の回復をしていく治療のことを言いますが、審美歯科は「歯の白さを取り戻すこと・保つこと」、「歯並びや形を整えて綺麗にすること」、「歯ぐきの色、歯ぐきの見え方を調整すること」など口元の見た目をより良くしていく、綺麗さに磨きをかけていく治療のことを指します。

具体的には、ブリーチングやホワイトニングによって歯の色を白くしたり、セラミックなどの材料を用いることにより、天然の歯と見分けがつかないほどに美しく治療いたします。

また、入れ歯をお使いの方には金属製のばねが目立ち、お見た目の部分で歯を出して笑えない、抵抗があると悩まれている方も多くいらっしゃると思います。そのような方には目立たないばねを用いた入れ歯をご提案しております。

患者様の歯の状態はそれぞれ違いますし、ご要望も様々です。

ですので、くき歯科医院では事前にしっかりとカウンセリングを行い、見た目の美しさだけではなく、機能性や耐久性、適合性、生体親和性についてもこだわって治療を行っております。

審美歯科治療での補綴物
(かぶせ物、詰め物)
の種類

補綴物とは、虫歯治療の際虫歯の部分を削り取り、その削った部分に被せるもののことを補綴物と言います。
補綴物の代表的なものとしては銀歯や、金属、プラスティック、セラミックなどが挙げられます。
それぞれの特徴や費用も異なり、保険適用のものもあれば保険適用外のものも歯科治療で利用されています。

その中でも審美歯科では、歯を白くする補綴物を主に使用します。

具体的にはジルコニアやオールセラミック、ハイブリッドセラミックなどがそうです。

当院では、見た目の美しさだけでなく、患者様の口腔内環境や歯ぐきとの適合性、また患者様のご希望・ご予算を伺いながら、口腔内の状態にあった詰め物、かぶせ物をご相談しながら決めさせて頂いております。

気になることやご不安な点がございましたらお気軽にご相談くださいませ。

当院では、以下のような種類を扱っております。

オールセラミック

*

透明感のある自然な白さを実現した、100%セラミックを使用したものを利用しております。美しさはNO.1です。

美しさ
★★★★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★★

ハイブリッドセラミック

*

セラミックとプラスチックを混ぜたものを利用しております。周囲の歯に負担が少ない長所があります。

美しさ
★★★★
耐久性
★★★★
安全性
★★★★★

ゴールド

*

二次虫歯になる可能性が低く、耐久性にとても優れています。金属アレルギーにもなりにくい素材です。

美しさ
★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★

金銀パラジウム合金

*

一般に銀歯と呼ばれ、多くの医院で利用されています。健康保険が適用のため、とても経済的です。

美しさ
耐久性
安全性

ジルコニアクラウンの治療例

CASE

*
*

ホワイトニング

WHITENING

ホワイトニングとは、歯みがきや歯のクリーニングでは落ちない、飲食物や加齢による歯の着色を、歯を削ることなく薬剤などで白くすることの事を言います。

日々の生活の中で、お茶やコーヒーに含まれるポリフェノールや、タバコのタールなど歯には様々な着色成分が付着します。

また華麗により歯の表面のエナメル質が減り、歯の内部にある象牙質が厚みを増していくことも歯が黄色く見える原因でもあります。

そこで当院では薬剤を用いて、歯の着色、また華麗による黄ばみを白くし、口元を明るくしたいといったお悩みを解決しております。

術前

*

術後

*