くき歯科医院
* *

医院ブログ一覧

Article

自費治療と保険治療の違いについて

2025.10.06

大阪府阪南市尾崎町の歯医者、くき歯科医院の院長九鬼裕之です。 今回は、「自費治療と保険治療の違いについて」お話をしていきます。 歯科治療には大きく分けて、保険が適用される「保険治療」と、患者さんの自費で行う「自費治療」があります。 どちらを選ぶかは患者さんの状態や要望によって変わってきますが、選択するにあたって知って...

ガチャ歯って何?

2025.09.29

大阪府阪南市尾崎町の歯医者、くき歯科医院の院長 九鬼裕之です。 今回は、「ガチャ歯って何?」というテーマについて詳しくお話していきたいと思います。 1.ガチャ歯の定義と一般的な誤解 ガチャ歯とは、不揃いな歯並び、歯の間に異常な隙間がある状態、または歯が前後左右に大きくずれている状態を指します。 一部では単に見た目の問...

前歯のコンプレックスについて

2025.09.22

こんにちは、大阪府阪南市尾崎町の歯医者、くき歯科医院の院長、九鬼裕之です。 今回は、前歯のコンプレックスについて、その原因とともに具体的な解決策を詳しく解説します。 1.前歯のコンプレックスとは何か 前歯のコンプレックスは、前歯の見た目に関する心理的なストレスから感じられる方が多いです。 特に人と直接話す際に、自分の...

医療費控除とデンタルローンについての詳細解説

2025.09.16

こんにちは、大阪府阪南市尾崎町にあるくき歯科医院の院長、九鬼裕之です。 今回は医療費控除とデンタルローンについて、その詳細と活用方法についてお伝えします。 1.医療費控除の概要と基本 医療費控除とは、1年間に支払った医療費が一定額を超えた場合、その超過分に対して所得税が減額される制度です。 医療費控除を申請することで...

金歯と銀歯の違いについて

2025.09.03

こんにちは、大阪府阪南市尾崎町に位置するくき歯科医院の院長、九鬼裕之です。 今日は、歯科治療においてよく使用される「金歯」と「銀歯」の違いについて、その特性や使用シーンごとの選び方について詳しくお伝えしていきます。 これから歯の治療を考えている方々にとって、どちらの材料を選ぶべきかの参考になればと思います。 1.金歯...

歯科医院でのメンテナンスの大切さ

2025.08.25

大阪府阪南市の歯医者、くき歯科医院の院長 九鬼裕之です。 今回は、「歯科医院でのメンテナンスの大切さ」についてお話をしていきます。 1.なぜメンテナンスが必要なのか 皆さんは日々のブラッシングやデンタルフロスを欠かさず行っていると思いますが、 それだけでは歯や歯茎を100%健康に保つことは難しいというのは知っておりま...

歯根端切除術について

2025.08.19

大阪府阪南市尾崎町の歯医者、くき歯科医院の院長 九鬼裕之です。 今回は、「歯根端切除術について」お話をしていきます。 1.歯根端切除術とは何か? 歯根端切除術(Apicoectomy)は、歯の根の先端部分を切除し、感染がある場合には感染部位を除去する手術のことを言います。 根管治療(ルートキャナル治療)だけでは治癒が...

歯科医院でのボトックス治療について

2025.08.04

大阪府阪南市尾崎町の歯医者、くき歯科医院の院長 九鬼裕之です。 今回は、「歯科医院でのボトックス治療について」についてお話をしていきます。 1.ボトックス治療とは何か? ボトックス治療とは、主に美容目的で使用されるボトックス(ボツリヌス毒素)を用いた治療法です。 この毒素は、筋肉に注射することでその部分の筋肉の動きを...

フッ素の重要性について

2025.07.29

大阪府阪南市尾崎町の歯医者、くき歯科医院の院長 九鬼裕之です。 今回は、「フッ素の重要性について」お話をしていきます。 1.フッ素って何? フッ素とは、私たちの歯にとって非常に重要なミネラルの一つです。 自然界に広く存在しており、飲み水や食品からも摂取することができます。 フッ素は歯の健康を保ち、虫歯を予防する助けに...

唾液検査とは?

2025.07.23

こんにちは、大阪府阪南市尾崎町にあるくき歯科医院の院長、九鬼裕之です。 今回は、唾液検査について、その重要性と予防における役割をお伝えいたします。 口腔内の健康はもちろん、全身の健康にも密接に関連している唾液検査について、具体的なご説明いたします。 1.唾液検査の概要 唾液検査とは、個人の唾液サンプルを分析することに...